お知らせ

2025.09.02園だより

9月の園だより

 朝夕はめっきり涼しさを感じる季節になりました。

長い夏休みも終わり、子どもたちは楽しかった夏の思い出とお友達や先生に会える喜びを胸いっぱいにつめ込んでの登園です。

副園長先生から一学期の終業式で子ども達に「早寝・早起き・お片づけ・お手伝いを頑張りましょう!」と送り出してもらいました。いかがだったでしょうか。

二学期は様々な行事が目白押しです。

これからも子ども達一人ひとりが楽しい園生活を送れますようご支援とご協力をお願い致します。

<夕餉の話題>

子育てをしていると、「これで良いのかな?」と迷う場面はたくさんありますよね。
実は、私自身も子育てを振り返ると、「あの時はこうした方がよかったな」と思うことがたくさんあります。

たとえば…
・つい感情的に叱ってしまったり
・夫婦で言っていることがバラバラになってしまったり

今思えば、どれも「子どもを思う気持ち」があるからこそ起きていたことだと思います。

子どもにとって、完璧なお父さん・お母さんである必要はありません。
大切なのは、失敗しても「次はこうしてみよう」と、少しずつ工夫していくことだと思います。

たとえば…
💡 「子どもが困っている時には、一緒に考えてみる」
💡 「できたことをしっかり認めてあげる」
💡 「家族でルールをそろえて伝えてあげる」

そんな小さな積み重ねが、子どもの安心や自信につながっていきます。

私自身、子育てを通してたくさん反省もしてきましたが、同時に子どもから大きな学びをもらったと思っています。
今まさに子育てを頑張っておられる皆さんも、「子どもと一緒に成長していける」そんな日々を大切にしていただければ嬉しいです。